浅草 浅草寺 神輿の堂下げから行列を・・・

浅草寺 神輿の堂下げから行列を・・・
3月18日 浅草の堂下げ 昨日 浅草神社から本社神輿三基が氏子衆によって松明で照らされ浅草寺へ 堂上げされた本社神輿(総重量1トンを超える) の一夜奉安を慶祝し・・・ 一晩お宿まりしての浅草寺から堂下げされました。
神輿の堂下げの様子と行列

その後・・・行列



浅草神社本社神輿「堂上げ」「堂下げ」浅草寺本尊示現会の行事のひとつ・・・
推古天皇36(628)年3月18日の、ご本尊の示現に携わった漁師の兄弟と土地の長の3名は後に神として祀られています。この三柱の神をお祭りした、浅草神社となっています。三神に浅草神社の宮神輿三基にお移りになって、その本社神輿三基(一之宮・二ノ宮・三ノ宮)を浅草寺本堂外陣にお上げする行事が「堂上げ」で、その晩、本堂に奉安する行事が「お籠り」。聖観世音菩薩のご示現により後に神として祀られる三人がご本尊と対面する機会でもあります。お籠りされた宮神輿三基を、翌日本堂からお下ろしする行事が「堂下げ」で、再び浅草神社へと戻られます。本堂正面の階段を、総重量1トンを超える煌びやかな宮神輿が上り下りするのは、息を呑む迫力がありました。

コメント

このブログの人気の投稿

素盞雄(スサノオ)神社 天王祭

日比谷公園 ユリ花壇のゆり